iOSのデベロッパーモードについて

iOS 15からデベロッパーモードが導入されました。デベロッパーモードがオフになっているときは、開発中のアプリをインストールしてデバッグするなどの、実機を使ったアプリ開発ができません。この記事ではデベロッパーモードをオンにする方法について解説します。

目次

なぜデベロッパーモードが導入されたか

デベロッパー用の開発機能を使うと、アプリストアを経由しないでアプリをインストールすることができます。これはアプリ開発をする上では必須の機能ですが、一般のユーザーにとっては通常は無いケースでのアプリのインストールです。こういったデベロッパー用の機能を悪用した攻撃を防ぐために、デベロッパーモードが導入されたそうです。

デベロッパーモードの設定方法

次のように操作します。

STEP
「設定」アプリを開き、「プライバシーとセキュリティ」を開く。
「設定」の「プライバシーとセキュリティ」を開く
「設定」の「プライバシーとセキュリティ」を開く
STEP
「デベロッパーモード」を開く。
「デベロッパーモード」を開く
「デベロッパーモード」を開く
STEP
オンにして、「再起動」をタップする。
「再起動」をタップする
「再起動」をタップする
STEP
「オンにする」をタップする。

再起動後、デベロッパーモードをオンにしても良いか確認するアラートが表示されます。「オンにする」をタップするとデベロッパーモードがオンになります。

「オンにする」をタップする
「オンにする」をタップする

Xcodeでの表示

デベロッパーモードがオフの状態でXcodeの「Device and Simulators」ウインドウを開くと、デベロッパーモードを有効化する必要があるという旨のメッセージが表示されます。

To use iPhone13Pro for development, enable Developer Mode in Settings → Privacy & Security.

Xcode 14 Device and Simulators Window
デベロッパーモードをオンにする必要がある
デベロッパーモードをオンにする必要がある

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次