-
Cocoa版Hello Worldを作る | macOSアプリの作り方
はじめてのmacOSアプリとして、Cocoa版のHello Worldの作り方を解説します。今回はコーディングゼロで、Storyboardの編集だけでHello Worldを作ります。 この記事ではXcodeを使用します。Xcodeをインストールしていない場合は次の記事を参考に、Xcodeをセ... -
HomebrewをWindows上で使えるようにする
Homebrewは元々はMac用のパッケージマネージャーです。そのHomebrewがv2.0からLinuxを正式サポートしました。同時にWSL(Windows Subystem for Linux)も正式にサポートしました。 この記事では、WSL上でHomebrewをセットアップする方法を解説します。 【記... -
Xcodeをセットアップする
Apple Platformのアプリ開発にはXcodeを使用します。この記事では、まず始めるために必要な準備を紹介します。 【Apple Developer Programへの登録について】 アプリの開発とドキュメントやサンプルコードの入手、自己所有のデバイス上での開発したアプリ... -
WSL (Windows Subsystem for Linux) のセットアップ
2019年2月2日にリリースされたHomebrew v2.0から、公式サポート環境にWindows 10(WSL)とLinuxが加わりました。 この記事では、Homebrewで必要になるWSLのセットアップ方法を解説します。 【Windows 10でのWSLのインストール】 次の手順でインストールしま... -
Macで電子証明書を書き出す方法
Macでは、インストールされた電子証明書はキーチェーンアクセスによって管理されています。キーチェーンアクセスは電子証明書だけではなく、以下の様な情報を管理しています。 アカウント情報(IDとパスワード) 秘密のメモ 電子証明書 公開鍵 秘密鍵 この... -
【解決】Docker Composeで原因不明の認証エラー
以前、Docker Composeで原因不明の認証エラーが起きて、解決できたのでそれについて書きます。 【症状】 ユニットテストで通信する相手のサーバーをDockerでコンテナ化して運用しています。Gitから一式を取ってきて、いつものようにdocker-composeでイメー... -
ビルド設定ファイルを使ってXcodeのコードサイニングを設定する
iOSアプリのプロジェクトファイルを、オープンソースやサンプルコードなどとして配布する予定のときには、コードサイニングの設定をプロジェクトファイルに設定したくないことがあります。しかし、ローカルで作業中はコードサイニングの設定を行わないと、... -
Gitから変更されたファイルだけを取り出す方法
Gitはファイルの履歴を管理しています。この機能のおかげで同じリポジトリを参照する人は、別の人が行った変更を取り込むことができます。 変更内容を別の人に渡したいときに、リポジトリに直接アクセスできる人はGitの機能を使ってもらえば良いのですが、... -
ビルド設定ファイルでXcodeの検索パスを変更する
開発しているアプリによっては、自身で管理していないSDKなどの使用が必要となることがあります。SDKのインストールパスは大体同じ場合が多いと思いますが、任意の場所にインストール可能な場合、マシンや開発者によってインストール先が異なる場合もあり... -
Wordでしおり(目次)を持ったPDFを作る方法
最近のバージョンのWordにはPDF出力機能が入っていて、簡単にPDFを作れます。資料を作成したアプリを持っていない人でも、PDFにして渡せば開いたり印刷することができるため非常に便利です。 PDFを出力するときに一工夫すると、Adobe Acrobat Readerのしお...