OpenCVのセットアップ方法 (macOSアプリ用)

OpenCVはオープンソースの画像処理やマシンラーニングを行うためのライブラリです。多くの機能を持っており、画像処理やマシンラーニングの処理を一から全て実装するよりも効率的に開発出来ます。

高機能なだけではなく、非常に高速です。内部ではOpenCLやSIMD、IPP (Intel Performance Primitive)、スレッドによる並列化などを行い、普通に愚直に実装したら得られない速度を実現しています。

この記事では、OpenCVを使ったmacOSアプリを開発するための、OpenCVの開発環境のセットアップ方法を解説します。

iOSアプリのセットアップ方法については、次の記事を参照してください。

目次

OpenCVのビルド

この記事の執筆時点では、macOS用のビルド済みバイナリが公開されていないので、ソースコードからライブラリをビルドすることにしました。OpenCVのビルドには、以下のものが必要です。

  • Xcode
  • CMake
  • Git
  • Python
  • NumPy

macOS 12.3未満までは、PythonとNumpyがOSにプレインストールされていますが、macOS 12.3以降はインストールが必要です。XcodeはApp Store版とXip版のどちらでも使用可能です。

Xcodeのインストール

Xcodeのインストール方法については、次の記事をご覧ください。

PythonとNumPyのインストール

PythonとNumPyはXcodeのセットアップ中にインストールされます。Xcodeをセットアップしてください。

CMakeのインストール

CMakeはv3.19.2でApple Silicon及びXcode 12以降のビルドシステムに対応しました。古いバージョンを使っている場合はアップデートしましょう。

CMakeはHomebrewからもインストールできますが、私は公式サイトからダウンロードする方法でインストールしました。

STEP
公式サイトのダウンロードページからmacOS用のファイルをダウンロードします。
STEP
ダウンロードしたdmgをマウントし、「CMake.app」を「アプリケーション」フォルダにコピーします。
STEP
「PATH」に「CMake.app」内の「bin」ディレクトリへのパスを追加します。

いくつか方法があります。macOS 10.15未満でシェルがBashの場合は~/.profileを編集して以下の様にパスを追加します。macOS Catalina 10.15以降でデフォルトのzshをシェルに設定している場合は、~/.zshrcを編集してください。

export PATH=/Applications/CMake.app/Contents/bin:$PATH
STEP
「ターミナル」を再起動して、「cmake –version」を実行してパスが通っているか確認します。
% cmake --version
cmake version 3.24.0-rc5

CMake suite maintained and supported by Kitware (kitware.com/cmake).

OpenCVをビルドする

OpenCVのmacOS用のビルド済みのバイナリは公開されていないので、ソースファイルをダウンロードしてビルドします。

OpenCVのGitHubのリポジトリからソースファイルのアーカイブをダウンロードします。

ダウンロードしたアーカイブを展開し、次のようなディレクトリ構成になるように、build_opencvpublicディレクトリを作ります。

.
├── build_opencv
├── opencv-4.6.0
└── public

build_opencvはビルド作業用ディレクトリ、publicはビルドした後のSDKを入れるディレクトリです。ターミナルで次のように作業します。

STEP
「build_opencv」ディレクトリに移動して、ビルドの準備作業を実行します。
% cd build_opencv
% cmake -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_OSX_DEPLOYMENT_TARGET=11.0 -DCMAKE_OSX_ARCHITECTURES="x86_64;arm64" -DBUILD_EXAMPLES=OFF -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=../public ../opencv-4.6.0

CMAKE_OSX_DEPLOYMENT_TARGETは動作最低OSです。ここでは11.0を指定しています。

CMAKE_OSX_ARCHITECTURESはビルドするバイナリのCPUアーキテクチャです。ここでは、Universal Binaryになるようにx86_64arm64を指定しています。

STEP
ビルドします。

ビルドには少し時間がかかりますが、進捗率が表示されるので不安にならずに見守れます。

% make -j7
STEP
SDKのファイル一式を「public」フォルダにコピーします。
% make install

OpenCVを使うアプリをビルドするときに必要になるファイルがpublicフォルダにコピーされます。

Xcodeのプロジェクト設定

ビルドしたライブラリを使うには、Xcodeのプロジェクトの設定が必要です。

SDKのコピー

次のようにSDKのファイル一式をコピーします。私の場合は、プロジェクト単位の方が都合が良いので、プロジェクト内にコピーします。プロジェクトのルートディレクトリにcommonというフォルダを作り、commonの中にopencvというフォルダ作ります。public/usr/local/includepublic/usr/local/libopencvにコピーします。

次のようなディレクトリ構成になります。

OpenCVTest
├── OpenCVTest
│   ├── AppDelegate.swift
│   ├── Assets.xcassets
│   ├── Base.lproj
│   ├── OpenCVTest.entitlements
│   └── ViewController.swift
├── OpenCVTest.xcodeproj
│   ├── project.pbxproj
│   ├── project.xcworkspace
│   └── xcuserdata
└── common
    └── opencv
        ├── include
        └── lib

ヘッダー検索パスの設定

OpenCVのヘッダファイルを読み込めるようにするため、検索パスを追加します。

ターゲットの設定の「Search Paths」の「Header Search Paths」に$(inherited) $(PROJECT_DIR)/common/opencv/includeを追加します。

「Header Search Paths」に検索パスを設定する
「Header Search Paths」に検索パスを設定する

共有ライブラリの設定

共有ライブラリは、アプリケーションパッケージ内にコピーして使用するように設定します。

STEP
プロジェクトに共有ライブラリを登録します。

OpenCVは複数のライブラリに分かれています。使用する機能に合わせたライブラリをプロジェクトに登録します。例えば、基本的な画像処理であれば、次の2つです。

  • libopencv_core.4.6.0.dylib
  • libopencv_imgproc.4.6.0.dylib
Finderからドラッグ&ドロップする
Finderからドラッグ&ドロップする
「Create groups」を選択し、アプリのターゲットをONにする
「Create groups」を選択し、アプリのターゲットをONにする
STEP
アプリケーションパッケージ内の「Frameworks」にコピーされるように設定します。

ターゲットの設定の「Build Phases」に「Copy File」フェーズを追加します。既にFrameworksフォルダにコピーする「Copy File」フェーズがあれば、そこに追加登録しても問題ありません。

「New Copy Files Phase」を選択する
「New Copy Files Phase」を選択する
「Destination」から「Frameworks」を選択し、追加ボタンをクリックする
「Destination」から「Frameworks」を選択し、追加ボタンをクリックする
追加するライブラリを選択し、「Add」ボタンをクリックする
追加するライブラリを選択し、「Add」ボタンをクリックする

共有ライブラリのファイル名について

4.3.0など特定のバージョンに限定される問題かもしれませんが、共有ライブラリに埋め込まれるリンク情報がlibopencv_core.4.3.dylibのように末尾の.0が削除されてしまっている状態で入っています。そのため、使うときにライブラリが見つからないというエラーになってしまいます。一番簡単な解決方法はライブラリファイルの名前変更です。libopencv_core.4.3.dylibなど、リンク情報と同じ名前に変更しておくと回避できます。シンボリックリンクが作成されていますが、削除してしまって問題ありません。

プロジェクト単位でコピーしていると、他に影響を与えないので、気軽に名前を変更できます。

ライブラリ検索パスを追加する

ライブラリ検索パスに、common/opencv/libディレクトリを追加します。Xcodeのバージョンによっては、共有ライブラリをプロジェクトに登録したときに、ライブラリ検索パスも追加されるのですが、バージョンによっては追加されません。

ライブラリが見つからないエラーが出るときは、ビルド設定のLibrary Search Paths$(inherited) $(PROJECT_DIR)/common/opencv/libと入力してください。

「Library Search Paths」にライブラリ検索パスを設定する
「Library Search Paths」にライブラリ検索パスを設定する

著書紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Akira Hayashi (林 晃)のアバター Akira Hayashi (林 晃) Representative(代表), Software Engineer(ソフトウェアエンジニア)

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けの開発を専門としているソフトウェアエンジニア。ソフトウェアの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。note, Medium, LinkedIn
-
Representative of RK Kaihatsu. Software Engineer Specializing in Development for the Apple Platform. Specializing in contract software development, technical writing, and serving as a tech workshop lecturer. note, Medium, LinkedIn

目次