- 2022-08-13
- 2022-08-13
Nginxで帯域制限を行う方法
作っているアプリからHTTPに接続するときに、ネットワークの速度を制限したいことがあります。例えば、とても遅いネットワークや海外のインフラが整備されていない地域から接続されるときに、正しく動くかを確認したいときなどです。 WebサーバーをN […]
作っているアプリからHTTPに接続するときに、ネットワークの速度を制限したいことがあります。例えば、とても遅いネットワークや海外のインフラが整備されていない地域から接続されるときに、正しく動くかを確認したいときなどです。 WebサーバーをN […]
アプリの中でHTTPのBasic認証を行う仕様があり、その機能を実装しようと思ったときに、Basic認証のコードをテストできるテスト環境が必要になりました。 そこで、Dockerでコンテナ化しているWebサーバーでBasic認証で認証するペ […]
NginxにPOSTでアクセスすると、デフォルトの状態ではHTTP STATUS 405のエラーになってしまいます。Dockerでコンテナ化したNginxに開発中のアプリからアクセスしているときに、デバッグ用に固定のXMLを返すようにしてい […]
Dockerの機能で、ホスト側のフォルダをマウントさせて、共有フォルダとして使用する機能があります。macOS Catalina 10.15以降で、この機能でマウントさせたフォルダにアクセスできないということがありました。 結論を書くと、m […]
iOSアプリやAndroidアプリなどのネイティブアプリの開発で、HTTP/HTTPSでWebサーバーと通信する処理を実装するとき、固定のデータが戻ってきて欲しいということは多々あります。 例えば、XCTestで通信処理のユニットテストを行 […]
以前、Docker Composeで原因不明の認証エラーが起きて、解決できたのでそれについて書きます。 症状 ユニットテストで通信する相手のサーバーをDockerでコンテナ化しています。Gitから一式を取ってきて、いつものようにdocker […]